ラベル Photo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Photo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

〜STRIPESの春祭り〜 OTANIJUN EXHIBITION&EVENT



〜STRIPESの春祭り〜
OTANIJUN EXHIBITION&EVENT
に行ってきました


Art director / Designer / Graphic artist and more.の、オタニじゅん氏。JUNGLE PARTY Tribal Connectionのフライヤー作成をお願いすると、ステキすぎるイラストを描いてくれてトラコネクルーを毎回驚かせてくれます

フライヤー、最近だとこれ


とか



とか。

昨年からの状況により延期してしまったり時短になったり、と、なかなかパーティー開催日や時間を決め打ちの確定情報を出せないという感じで、フライヤー依頼できずにおりますが、、、

さて、本題のエキシビション会場は、代々木駅から徒歩5秒って書いてあって、マジか?と思ったら本当に真近!

OTANIJUN EXHIBITION&EVENT
目の前で絵を見る
絵に会う 人に会う
そんなひと時

欲しいと思いながらも入手してなかった本『La Palma』もご本人から購入できて満足。中身はもちろんのこと、特殊製本もすごーい。



EXHIBITION&EVENTは
2021年4月1日〜4月25日
期間中の火曜日から日曜日
open 14:00 close 18:30 (19:00)

場所: STRIPES
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-12
平和ビル302
(JR代々木東口から徒歩5秒)

OTANIJUN
Instagram → @junotani

オタニくん、トラコネフライヤーをまた依頼させてもらう際は、よろしくお願いしますー!

アーティスト写真リミックス





Naoki SeoによるDJ YAHMAN写真を素材に

OTANIJUNがイラストを施した

アーティスト写真リミックス Photo Remix


Illustration: OTANIJUN http://otanijun.com

Photo: Naoki Seo https://www.facebook.com/SEO.PHOTO


おふたりともありがとうございました!!


イスラーム幾何学芸術展 Islamic Geometric ART Exhibition




イスラーム幾何学芸術の初めての展示会とのことで、
武蔵小杉駅近くの川崎市中原市民館に
イスラーム幾何学芸術展 を見に
興味津々で行ってきた。



幾何学模様の作り方も書いてあって
なるほどなるほど、と。

「イスラームでは偶像崇拝を禁じているため、モスクのステンドグラスには、チューリップやカーネーションなどの植物や幾何学的な文様が用いられます」
宗教情報センター「イスラームの美」山下王世 氏 より)
というような、
制約がある中での
表現の方法 
について考えつつ。
とても面白かった。

写真撮影もOKで
数枚撮らせてもらいました。





期間は、1/10まで。


see you again bro !




see you again bro !






藤を観に行ったんだけど、残念ながらほとんど散っちゃってた・・・

あらら残念・・・

来年は早めに行こうっと

この写真は、
同じ場所で撮った キバナ藤








































黄色い藤は初めて観たよ

阿波おどり




高円寺の阿波おどり
に行ってきたよ

ここ最近、集う「大群衆」というと
反原発のデモや首相官邸前抗議に来ている
怒ってる人々、が頭に浮かぶんだけど
阿波おどりでは怒ってる人々はいなくて、
楽しそうな人がたくさんいて
俺はすごい嬉しくなったんだ

阿波おどりにはさまざまな連が参加していて
いろとりどりの衣装で、音もいろとりどりの特徴があって

俺はジャングルやドラムンベースが大好きでDJをやっていて
ファンキーなブレイクビーツも好きだし
アジアやアフリカや南米などの太鼓の音も買ったりもしてるので
阿波おどりは間近で生音で音圧を感じられるんだからもう最高!

超アナログで運行表を見つつ感と音の鳴りをたよりに走り回った笑
お目当ての、苔作(ハードコアな太鼓のリズムがカッコイイんだよ!)はどこにいる?
と探しまくって見つけられたときの嬉しさはハンパなかったよ

友人と途中で合流して、馬鹿話しながら街中をうろうろ

居酒屋の軒先(車道に激近い路上)でタイやベトナムの屋台を思い出すような感じで
皆でワイワイ飲んで、そのあと駅前の解放区みたいな場所に移動してお酒を乾杯したり
(そこで出会ったパキスタンから来たというサルサダンサー氏と話たんだけど
これが沁みたのさ。良い話ができたよ)楽しかった。

お祭りは心を洗ってくれるね。

Bookmark and Share



空の道




この前、海に行ったんだ。

ふと空を見上げたら、


空に道が。

Bookmark and Share



DJ YAHMAN flavors.me





DJ YAHMAN flavors.me
http://flavors.me/dj_yahman

Bookmark and Share



夏なんです






ひまわりがいっぱい咲いてて嬉しくなって撮りましたよ

Bookmark and Share



the original logo 【Tribal Connection】



ロゴついに完成!!!!!
今後はこの紋章を激押しで!

デザインはEKDのジャケットも手がける
RE(未来世紀メキシコ/514works)くん!

REくんありがとう!!!!!熱いぜ!!!!


Tribal Connection Logo Designed by RE(FZMX)



big up all junglist



TATTOO YOU!!!!!!!



respect french junglist TOM!!!!





photo 【CHAMPION BASS 7th ANNIVERSARY】





【CHAMPION BASS 7th ANNIVERSARY】
2009.12/5(SAT) open 23:00
at ROCKWEST,shibuya TOKYO

【CHAMPION BASS CREW】YAHMAN,DON,SAZABI
Food:DUUSRAA

荒削りな高速ブレイクビーツと百戦錬磨のタフな極太ベースラインで縦に横に揺らし、
人々に眠る本能に火を点けるダンスミュージック≪JUNGLE≫。

リヴァイバル/ノスタルジー/再評価/ム-ヴメントなどとは一切関係なく、≪JUNGLE≫を
ドラム&ベースの前身に留まらない使い果たされない現在進行形のサウンドと考える【CHAMPION BASS】創立7周年の宴。

この7年の間にご来場、響宴、参加、協力、応援してくださったみなさん、レコード店の
みなさん、ショップのみなさん、雑誌やラジオのみなさん、ROCKWESTのみなさんに大大大大大大大感謝!

常にREBELの心を持ち、フロアをPEACE、LOVE、UNITYに導くJUNGLE WARRIORS=CHAMPION
BASS CREWは、個々の音楽的ルーツを基盤に、現在<いま>の≪JUNGLE≫を体現。四季を通
じて初期衝動全開の≪RAGGA JUNGLE≫を中心とした熱く太く黒く血沸き肉躍る【ORIGINAL
CHAMPION BASS SOUNDZ】を駆使し、あらゆるボーダーラインを打ち壊す。

7周年当日はCHAMPION BASS CREWのみのハードコアスタイル。70000%のグッドヴァイブスで
超灼熱の獣帝音≪JUNGLE≫をブッ放す!

Junglist are you ready?!

何度も言うけど、≪JUNGLE≫は生き続けるぜ。

http://www.champion-bass.com/






photo 【CHAMPION BASS 7th ANNIVERSARY】
2009.12.5

CHAMPION BASS 7th ANNIVERSARY flyer

CHAMPION BASS 7th ANNIVERSARY flyer

YAHMAN with ジャーゲジョージ from RUB-A-DUB MARKET
photographer:NAOKI SEO

YAHMAN with MaL&ジャーゲジョージ from RUB-A-DUB MARKET
photographer:NAOKI SEO

Big Up All Junglist Massive
photographer:NAOKI SEO

Massssssive!!!!
photographer:NAOKI SEO

CHAMPION BASS CREW
photographer:NAOKI SEO

keeping jungle alive!!
photographer:NAOKI SEO